「防腐処理」したはずなのに腐ってきた三内丸山遺跡の六本柱

  

   疎らではあるがやや黒光りしていた柱 → 色褪せてきた六本柱

↓↓↓↓↓↓↓

  

地際部から腐ってきた六本柱
■検証@ 工事(特に防腐処理)は適正に実施されたのか?
 @−1 誰が設計したのか? → 青森土木事務所
 @−2 誰が工事したのか? → 北斗建設株式会社(青森市)
 @−3 建設費総額は?   → 191,516,140円
  参考資料:●建設工事請負契約書と一部変更契約書 kouji-ukeoi-keiyakusho.pdf
       ●青森県総合運動公園三内丸山遺跡復元(第5工区)工事設計書
        建築工事概要・各工事費内訳


名   称 捕    要 単位 原 設 計
数量 単 価 金 額
直接工事費 内訳




直接仮設工事 一般 1.00
2,157,356
2 土工事 一般 1.00
1,884,810
3 杭工事 一般 1.00
893,500
4 コンクリー卜工事 一般 1.00
2,480,409
5 型枠、鉄筋工事 一般 1.00
2,037,835
6 木工事 一般 1.00
6,086,040


専門1 1.00
142,592,850

小 計 一般


15,539,950







直接仮設工事





やりかた 一般 基礎施工分のみ m2 200.00 380 76,000

墨出し 一般    〃 m2 200.00 1,270 254,000

養生 一般    〃 m2 200.00 610 122,000

整理清掃 一般    〃 m2 200.00 2,200 440,000

外部足場損料 枠組 w=900二枚布 60日 m2 692.00 1,330 920,360

安全てすり 枠組用      〃 m 49.40 620 30,628

仮設材運搬費 外部足場 m2 692.00 90 62,280

安全てすり m 49.40 20 988

養生シート ネット状(防災1類)60日 m2 465.00 540 251,100

小 計 一般


2,157,356







土工事





根切 総堀(法付け、乗入構台無) m3 562.00 730 410,260

床付け 法付、乗入購入台無 m2 200.00 140 28,000

埋め戻し 総掘り部 現場発生土 m3 348.00 710 247,080

不用土処分 郊外10km 10t車 m3 213.00 1,790 381,270

割石地業 人力 m3 70.00 10,400 728,000

バックホウ運搬 0.6m3 1.00
90,200

小 計 一般


1,884,810







杭工事





普通作業員
43.50 18,200 791,700

杭丸太 0.69×63=43.5人 32.00 3,180 101,760

諸雑費 5mもの 1.00
40

小 計 一般


893,500







コンクリー卜工事





コンクリート 21N、18 cm m3 137.00 13,550 1,856,350

同上打設手間 ベース 配管型 m3 100.00 2,400 240,000

地中梁、柱、配管型 m3 37.10 4,260 158,046

機械機具損料 ベース 配管型 1.00 55,400 55,400

地中梁、柱、配管型 1.00 86,500 86,500

機械運転費 ベース 配管型 m3 100.00 830 83,000

地中梁、柱、配管型 m3 37.1 30 1,113

小 計


2,480,409







型枠、鉄筋工事





普通型枠 工作物 m2 145.00 3,510 508,950

同上運搬費
m2 145.00 150 21,750

鉄筋 D10 0.01 41,750 417

D13 1.50 39,750 59,625

機械運転費 D16 11.10 38,250 424,575

D25 3.63 38,250 138,847

鉄筋加工 D13以下 工場 1.51 39,100 59,041

D16以上 工場 14.70 12,300 180,810

鉄筋組立 D13以下 スパイラル無 1.51 83,400 125,934

D16以上 重ね 14.70 33,400 490,980

工場加工鉄筋運搬 D13以下 1.51 2,070 3,125

D16以上 14.70 1,730 25,431

スクラッブ控除
0.44 3,750 -1650

小 計 一般


2,037,835







木工事




クリ材(柱) 17000*末□400*元□1000 6.00 11,203,000 67,218.00
 〃 (大引) 4300*¢420 3.00 681,000 2,043,000
 〃 (4層根太) 10000*¢280 3.00 1,204,000 3,612,000
 〃 (4層床板) 半割4000*210*105 38.00 78,500 2,983,000
 〃 (3層長押) 10500*¢420 2.00 3,745,000 7,490,000
 〃 ( 〃  ) 5500*¢420 3.00 1,040,000 3,120,000
 〃 (3層根太) 10200*¢2 1 0 3.00 715,000 2,145,000
 〃 (3層床板) 半割4200*210*105 24.00 83,300 1,999,200
 〃 ( 〃  ) 半割4000*210*105 10.50 74,500 782,250
 〃 ( 〃  ) 半割3000*210*105 3.00 46,400 139,200
 〃 ( 〃  ) 半割2500*210*105 9.00 38,500 346,500
 〃 (2層長押) 11000*¢420 2.00 4,014,000 8,028,000
 〃 ( 〃  ) 6000*¢420 3.00 1,135,000 3,405,000
 〃 (2層根太) 10500*¢210 3.00 735,000 2,205,000
 〃 (2層床板) 半割4700*210*105 26.00 103,000 2,678,000
 〃 ( 〃  ) 半割4000*210*105 13.00 74,500 968,500
 〃 (込栓) 1300*¢210 6.00 13,300 79,800
 〃 (〃 ) 1300*¢280 6.00 261,400 158,400
木材くん煙乾燥処理
1.00
32,471,000

木材加工組立 大工 102.00 29,200 2,978,400

 〃  手元 10.20 18,200 185,640

釘、金物類
1.00
1,647,000

 〃 
箇所 6.00 8,500 51,000
藤蔓 良質 太さ30〜50mm 440.00 1,260 554,400
藤縄 太さ20mm程度 196.00 850 166,600

同上施工手間
1.00
1,224,000

小 計 一般


6,086,040


専門1


142,592,850
                      (第1回設計変更)isekitatemono.pdf

 @−4 「防腐処理」はどの工程で実施されたのか?
    → 哘清悦ブログ(三内丸山六本柱)参照
       六本柱の工事の工程写真(@〜F)を見ると、工程B『哘清悦ブログ:
      ロシアの「栗の木」で復元したことになっている三内丸山六本柱B』で「防
      腐処理(くん煙乾燥処理)済み」の木材が搬入された工程から写真が残され
      ているが、くん煙乾燥処理の工程を確認した写真がないのは不自然に思う。
       その工程確認の写真が1枚もないのに、「木材くん煙乾燥処理の設計金額
      =32,471,000円」となっている。その処理はどのようにして行な
      われるものなのか全くわからないので、妥当な金額なのかどうかもわからな
      い。「くん煙乾燥処理」について調べてみる必要がある。

               ↓↓↓ その後 ↓↓↓

       インターネットで調べたらすぐに「古代人スガオカ」と判明。
       連絡を取り事情を説明しお願いしたところ、酋長(社長)がよく行く七戸
      町の温泉で会ってくれることになった。
       ファイルに雑然と挟んだ資料数々のを「貸してもいい」と言ってくれた。
       だめもとで、「写真や資料を私のパソコンに取り込んで、私のホームペー
      ジやブログで紹介してもいいでしょうか?その時は確認を取ってからにしま
      すから。」とお願いしたところ、「いいよ。いちいち私に聞かなくてもあな
      たの判断で好きなように使えばいい。」と言ってくれた。

私の感想
       どういう設備を使って処理するのか全く想像できなかったが、必要最小限
      の設備(お金をかけない方法)で処理を行ったと(堅実な)いう印象を持っ
      た。何よりも、光を反射するほど見事に真っ黒に仕上がっている木材
      見て、相当高度な技術(ノウハウ・データ)を持っていると感じた。
 
酋長(菅岡氏)との会話より
      「このくん煙乾燥処理はどこから依頼されましたか?」
      「覚えていないなあ。」
      「木材は県が持って来ましたか?」
      「それも覚えてないなあ。とにかく頼まれた通りにやった。」
      「どれ位お金がかかりましたか?」
      「2,300万円だったかなあ。」

 疑問1 2,300万円がなぜ3,247万円各工事費内訳
     2,300÷3,247=0.71 → 3割を元請(北斗建設)がピンハネ

 疑問2 青森土木事務所はなぜ「3割ピンハネ£できる余地を残して設計したか

   設計書のpdfファイル(sekkeisho.pdf へのリンク
永浦克也氏から詳しく聞いてみたい!
     
疑問3 1本1,120万円の「栗の木」の金額は、に聞いて「積算」したの
    か?各工事費内訳
    参考:1996.10.04 : 平成8年第207回定例会(第5号)本文(一部抜粋)
       山内和夫県議:「クリの木値段及び諸経費をひっくるめてどの程度
               かかったものかまずお知らせをいただきたい」
       加納研之助土木部長:「丸太につきましては、一本約一千百万円、六
               本でございますので六千六百万円でございます」

疑問4 木材をロシアから購入した者は誰で、くん煙乾燥処理を依頼した物は誰か?

疑問5 競争入札は適正に行なわれたのか?


トップへ

トップへ



直前のページへ

直前のページへ